腰部椎間板ヘルニア

【椎間板ヘルニアの根本改善をする為に】
(椎間板ヘルニアとは)
「腰から足にかけてしびれる」「長く立っていられない」「座っているとだんだん痛くなる」
そんな症状に悩まされていませんか?
これらは、椎間板ヘルニアの症状になります。
椎間板とは、背骨と背骨の間にある“クッション”のような物になります。
その内にある「髄核(ずいかく)」というゼリー状の物質が、何らかの原因で飛び出してしまう状態を「椎間板ヘルニア」と呼びます。
20〜40歳の男性に多いとされております。
(症状)
椎間板ヘルニアは、腰椎の4番目と5番目の間や、腰椎の5番目と仙骨の間に発生しやすいと言われています。
なので、腰からお尻、足先への痛みやシビレといった症状が発生します。
※ ヘルニアが神経の本管 (馬尾神経) を圧迫してしまうと、激しい腰の痛み、下肢の運動麻痺、および排尿排便障害、殿部、陰部、膀胱、直腸の感覚消失などの馬尾症候群の症状が出現する場合があります。
これは緊急で手術を行う必要がございますので、すぐに病院へ受診してください!
(椎間板ヘルニアの主な原因)
・骨盤や背骨の歪み
長時間の座り姿勢や、片寄った重心の姿勢でいると、骨盤が歪み、背骨に持続的負担がかかります。
結果として、椎間板に圧力が集中し、内部の髄核が押し出されやすくなります。
・筋力のアンバランス
日常の動作や姿勢で、筋肉が固くなったり、弱くなる部分が出て来ます。
身体を安定させる腹筋やお尻の筋肉が弱くなると、姿勢が崩れやすく椎間板に負担がかかります。
・不良姿勢・猫背
スマホ姿勢やデスクワークで前のめりになると、腰椎への負荷が大幅に増加します。
日常の小さなクセが、積み重なって大きなトラブルを生みます。
(当院の施術が有効な理由)
あっぷる整骨院梅田院では、「骨盤から整える根本施術」を行っています。
一般的な整骨院やでは、
「電気」「牽引」「マッサージ」で筋肉をゆるめるだけのことが多いですが、
当院では椎間板に負担をかけている原因=身体の歪みを整え、痛みを和らげていきます。
・カウンセリングと検査
痛みが出ている箇所だけでなく、
骨盤・背骨・肩・足のバランスを全体的にチェックします。
関節の動きの評価や姿勢評価をもとに、原因をお伝えします。
・骨盤・背骨のゆがみを整える
ボキボキしない、やさしい矯正で骨盤を正しい位置に戻します。
これにより椎間板への圧力を軽減し、神経の圧迫を緩めていきます。
・筋肉へのアプローチ
疲労して固まった筋肉や、身体を支えるインナーマッスルを緩める事で、バランスを整え回復しやすい状態へ導きます。
・日常生活での注意事項やストレッチ指導
椎間板ヘルニアは、私生活での姿勢や身体の使い方で引き起こされます。
立っている時や座っている時の姿勢の意識するポイントや、ストレッチやエクササイズをお伝えしております。
(一時的な緩和ではなく「根本改善」へ)
大手整骨院では、担当が日々変わったり、技術レベルに差があったり、流れ作業の様になってしまいがちですが、
当院は担当制で、痛みが解決するまで責任を持って、施術をさせていただき根本改善へと導きます。
椎間板ヘルニアの改善には時間はかかりますが、骨盤と筋肉のバランスを整えて行くことで、日常生活を取り戻されたケースはたくさんございます。
あっぷる整骨院梅田院では、
痛みの根本原因を一人ひとりに合わせて丁寧に見極め、再発しない身体作りをサポートしております。
お悩みの方は是非一度ご相談ください。
