慢性腰痛

【慢性腰痛でお悩みの方】
(慢性腰痛とは?)
「常に腰が重い」「朝起きると痛む」「マッサージしてもすぐ戻る」
そんな状態が3ヶ月以上続いている場合、慢性腰痛と呼ばれます。
厚生労働省の調査でも、腰痛は日本人が最も多く抱える身体の悩みの一つ。
特にデスクワークや立ち仕事の多い方は、
「常に腰に違和感がある」と感じる方が非常に多いのが現状です。
慢性腰痛は、一度の怪我やぎっくり腰のような急性の痛みとは違い、
生活習慣や姿勢のクセからくる“体の歪み”が積み重なって起こる痛みです。
(症状の特徴と、見逃しやすいサイン)
慢性腰痛の特徴は、「強い痛み」ではなく、“鈍く続く痛み”や“重だるさ”が取れないこと。
次のような状態が続いていませんか?
* 朝起きた時に腰が固まっている
* 長時間座ると腰が痛くなる
* 湿布やマッサージでは一時的にしか楽にならない
* 天気や気温の変化で腰の状態が変わる
* 腰をかばっているうちに、背中・首・脚も痛くなってきた
これらは、筋肉の緊張や骨盤のゆがみが慢性化しているサインです。
(慢性腰痛の原因とは?)
原因はひとつではなく、複数の要素が重なって発症します。
中でも特に多いのが以下の4つです。
① 姿勢の悪さ・骨盤のゆがみ
猫背や反り腰、足を組むクセなどがあると、
骨盤が傾き、腰に負担がかかります。
この状態が続くと、腰まわりの筋肉が固まり、血行不良が起き痛みや重だるさが出現します。
② 筋肉のアンバランス
腹筋や、お尻の筋肉が弱いと、姿勢が悪化しやすく腰に負担がかかり、痛みや重だるさを感じやすくなります。
一方で、運動不足や長時間座る生活も、血行不良が起きやすくなります。
③ ストレスや自律神経の乱れ
精神的なストレスも、腰痛に関係してきます。
ストレスを受けると交感神経が優位になり、筋肉が固まったり、血管を収縮させます。
結果、腰がこわばって痛みや重だるさが引き起こされます。
④ 過去のケガやギックリ腰が原因となる場合も
一度、ぎっくり腰を経験した方の多くの方が、痛みを繰り返していたり、腰の違和感がずっとあるなどと訴えられます。
原因は、痛みをかばう内に身体のバランスが崩れて歪んだり、筋肉の硬結が残っていたりします。
(一時的な対処では良くならない理由)
マッサージや湿布でその場の痛みが和らいでも
根本原因が残っていると、その時は楽になっても次の日には戻ります。
また、病院で「異常なし」と言われても痛みが続く場合は、やはり身体の歪みや筋肉のバランスや固さが原因となってきます。
(あっぷる整骨院梅田院の施術が有効な理由)
当院では、「痛みの根本原因」を骨盤の歪みや筋肉のバランスを整え解決に導きます。
その場しのぎのマッサージではなく、“姿勢・筋肉・動き”のバランスを整える事で、慢性腰痛を再発しにくい身体へ導きます。
・カウンセリングと検査
痛みの出ている部位だけでなく、全身の歪み・重心・可動域を確認していきます。
・骨盤や筋肉の調整
ボキボキしないソフトな施術で、骨盤の歪みを整えます。
左右の筋肉バランスを整え、腰にかかる負担を和らげます。
・筋肉へのアプローチ
腰に関係する部位の、固くなった筋肉を緩める事で血流を改善し、回復しやすい身体の状態を取り戻します。
・日常生活での注意事項やストレッチ指導
日常での座り方、寝方、仕事中の姿勢など、
腰に負担をかけない動き方をアドバイスします。
また、自宅で簡単にできるストレッチやエクササイズをお伝えしております。
(一時的な緩和ではなく「根本改善」へ)
大手整骨院では、担当が日々変わったり、技術レベルに差があったり、流れ作業の様になってしまいがちですが、
当院は担当制で、痛みが解決するまで責任を持って、施術をさせていただき根本改善へと導きます。
長年の慢性腰痛の改善には時間はかかりますが、骨盤と筋肉のバランスを整えて行くことで、痛みが解決するケースはたくさんございます。
あっぷる整骨院梅田院では、
痛みの根本原因を一人ひとりに合わせて丁寧に見極め、再発しない身体作りをサポートしております。
お悩みの方は是非一度ご相談ください。
